2018.08.30 04:57「本物」になる仕事のクセづけ1、 要旨「なんのために働くのか」を以前に考えたことがありました。その理由のひとつは「お金」のためでしょう。人は働き「お金」を得なければ食べていくことができません。しかし、働く理由が「お金」だけになると、人は生きていく方向を見失います。人間は人間性の向上を求めて、この世に生まれて...
2018.08.28 23:42クラウドファンディング1、要旨 一般大衆が小額から投資をできるシステムとして最近成長してきたシステムに「クラウドファンディング」がある。クラウドファンディング(crowd funding)の意味はインターネット上で不特定多数の人々から小口の出資を募り、お金を必要とする個人や企業に提供する仕組みのこと。...
2018.08.17 00:26成長する仕事術1、要旨 仕事を通じて、各自が早く成長する「仕事術」を「船井幸雄の急所 成功の仕事術」(佐藤芳直著)から抜粋した内容を以下に記す。エリート社員には普通のことだけれども、サラリーマン的な発想の人には役立つ考え方だと思っている。2、仕事術(1)「すぐに行動する」:具体的には①全体的な...
2018.08.16 07:23国債暴落時の対応1、要旨 現在、各国の国債が異常な高値を維持している。日本でも短期国債は低い金利だし、ドイツでもスイスでも同様である。このような状態は異常なことで長く続くことは歴史上ない。どこで暴落するかはわからないが、そんなに遠くない将来に起こるだろうことは誰でも想像がつく。その暴落が起こった...
2018.08.07 23:38統合の時代(インディゴチルドレン)1、要旨 地球は1日に地球の地軸を1回転(自転)しながら、太陽の周りを1年間で1回転(公転)し、銀河系の中心を約26000年かけて1回転すると地軸の円運動も元の位置に戻ります(歳差運動という)。そして現在の地球はマヤの長期暦でも言われているように今から26000年前に始まったこの...