2019.06.25 06:15なぜ世界のお金持ちの35%はユダヤ人なのか1、 要旨 ユダヤ人にお金持ちが多いのはなぜなのかと疑問に思っていた。その理由が滝内恭敬著「なぜ世界のお金持ちの35%はユダヤ人なのか?」に書かれていたので、以下に内容を抜粋して記す。2、 ユダヤ人の有名な成功者 ユダヤ人は世界人口の0.2%ほどしかいないにも関わらず、なんと世界...
2019.06.12 00:52働き方改革への実施に向けて働き方改革への実施に向けて先日、東京ビッグサイトにおいて各社の働き方改革における講演を視聴してきた。その中で大手パナソニックと中小企業の天彦産業の講演内容を聞いて、筆者自身、対局軸にある話で大変参考になったので、ここに感想と共に要旨を紹介する。 1. パナソニック企業風土から変え...
2019.06.11 07:17対面型ビジネスを見直そう私は、ビジネスで長文メールを書くことを苦手とする人間である。なぜなら、電話や直接会って話した方が双方にとって意思疎通しやすく、正確な内容、変化のあるやり取りが無駄なくでき、結論に到達しやすいから。そのような人間なので、メールは自分ではできる限り、本文は要点のみ記載し、必要な資料等...
2019.06.10 07:59風力発電の風景に思う私が住んでいる町に、15年ほど前から広域農道沿いに数多くの風力発電が乱立するようになりました。最初のうちは、火力発電や原子力発電に比べて自然の恵みの風を有効利用するので、ウオーキングやサイクリング、車中からの眺めが心地よさを感じていました。ところが、どうでしょう。台数が増えて威圧...